公益財団法人明治安田厚生事業団というところの資料によると
「日本人は世界一座っている時間が長い」
のだそうです。
机の上はきれいな人にレベルアップしたら、次は自分の周りがきれいな人にレベルアップしましょう。
ちなみに私はそういう順を追って掃除ができるようになりました。
さて、日本人は仕事でも日常生活でもともかく座っていることが多いのはこうしたデータに夜までもなく、多くの人が実感していると思います。上記の資料にも座りすぎによる健康への悪影響の予防法として、こまめに立つことを中心としたアドバイスをしています。
これです…
これを使うのです!!
つまり、
「こまめに立つ」
これがレベルアップのカギなのです!
座った状態から、お茶を取りに行くのでも、トイレに行くのでもなんでもよいです、ともかく立つ回数を少しづつ増やします。もちろん、最初はそんなに意識して増やさなくて大丈夫です。そして、
立ったら必づ身の回りのものをどれか一つ手に取り所定の場所に片付ける
という習慣を身につけます。
ここで注意したいのは
欲張って2つ3つを片付けてはいけない
ということです。
このようにしてしまうと、つい忘れてしまったときに「さっき多く片付けたから」というような言い訳が出てしまったり「次2つ片付ければいいかな」という甘えにつながります。
これではダメです。
ともかく
1回立ったら1つ何かを片付ける
を習慣化しましょう。
実はこれだけで、いつの間にかかなり部屋が片付いている事に気が付きます。
さらに前回の台拭きを実践し、今回の片づけを実践していると
本棚など今まで気が付かなかった場所の埃などが気になるようになります。
そうしたらしめたもの。
そこを台拭きでついでに拭いてしまいましょう。
と、ここまで来ると自然と掃除上手になっています。
逆に言えば、これ以上の掃除を常に、というのは掃除のプロになってしまいます。
もちろん、魔女を目指す方は掃除のプロを目指してもよいのですけど、そうでなければこの程度でも十分きれい好きの環境を維持できるようになります。
ちなみに私は、こうした片付けや掃除の技術を身に着けることも目標にして清掃会社のアルバイトをしばらくしたことがあります。でも、結局は今回(1)~(4)で書いたことを実践すればとりあえず問題ない、ということがわかりました。
ただ、これだと自分が作業している部屋と自分が生活している部屋に偏りがち、という欠点はあるのですが。
でも、それだけきれいになるとその数年後には他もそれまでよりはずっとましになって、散らかっている、汚れているの最低点が全体的に底上げされるのです。
かつての私と同じように掃除が苦手な方はぜひ参考にしてみてください。